Pressrelease
プレスリリース
2008年08月06日
VPJ,映像制作現場向けファイル管理システム『thiiDa2』の機能強化を発表 新機能として映像フォーマットのマルチエンコード機能を実装
同製品のリリースセミナーを8月27日、29日の両日にVPJ東京本社セミナールームにて開催
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(略称: VPJ、本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 三村博明)は同社が開発・販売を行う、映像制作現場向けファイル管理システム「thiiDa2」の機能強化を発表しました。
thiiDa2はSANをはじめとする制作作業ストレージ内に管理されたデータのプレビューを生成し、汎用のWebブラウザか ら表示するサーバアプリケーションソフトウェアです。連番データ、ムービーデータなど映像制作で使用されるファイルのプレビューを、アプリケーションを立 ち上げることなく、Webブラウザ上から確認することが可能です。
機能強化のポイント
Webブラウザベースのファイル管理により、映像制作に使用する素材ファイルの検索や進行中データのチェックなど、映像制作業 務を大幅に効率化することが可能です。また、Webブラウザを利用することにより、社外の担当者がインターネット経由で制作中のデータをチェックするな ど、外部を巻き込んだワークフローを展開することが可能になります。
今回、VPJが同製品に対する機能強化として、thiiDa2で管理を行う映像ファイルのマルチエンコード機能を追加しまし た。例えば、DPXファイルからWebサイトへの流用へ向けFlashファイルへフォーマット変換を行うなど、ワンソースマルチユースに代表される顧客企 業のニーズに対応することが可能となりました。また、画面インターフェースも、よりわかりやすいデザインにリニューアルを行い、機能強化とユーザービリ ティの向上が実現しました。
- 関連情報:株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン会社概要
-
1994年の創業以来、デジタルアセットマネジメント(DAM)を中核に「媒体・コンテンツの制作・管理・配信を支援するDX(IT)ソリューション」を開発・提供しています。
Web/EC/SNSなどデジタル媒体の多様化が進む中、企業は販促・マーケティング活動におけるDXが求められています。そうしたニーズを捉え、VPJはデジタルアセットマネジメント(DAM)を基盤に、商品情報管理(PIM)を統合した「CIERTO」を中核のソリューションとして展開しています。
「CIERTO」は、各種媒体の制作ワークフローの中核を担い、コンテンツ制作や配信における生産性向上とブランディング強化を支援します。さらに、各種媒体・コンテンツ制作におけるプロジェクトマネジメントを実現するワークマネージメント(WM)やオンライン編集とマルチチャネルパブリッシングを実現する(MCP)により、VPJのソリューションは媒体・コンテンツの制作・管理・配信業務の全てを強力にサポートします。
- 製品・リリースに関するお問い合わせ
-
- 株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
- TEL:03-4361-2018 FAX:03-4288-8617 Mail : info@vpj.co.jp