Pressrelease

プレスリリース

2010年10月13日

株式会社キョーコロ様、ターボサーバーとDigiLabs導入により、社内システムのIT化を実現

アルバム印刷業界での戦略的アプローチ、150%の作業効率向上と新規フォトサービス提供を開始

この度、株式会社キョーコロ(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長:服部 和子)は、株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(略称: VPJ、本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 三村 博明)が国内の印刷・出版・広告業界へ向けて販売を行うプリプレスワークフローサーバ「ターボサーバー」とフォトブック作成ツール「DigiLabs」を導入し、運用を開始しました。

 

同社では、ターボサーバーを社内制作工程でのワークフローサーバとして導入、従来の制作作業を阻害していた問題を解決し、作業効率を向上させることはもちろん、新たに取引先へ向けたデータ入稿サービスや、フォトデータ管理サービス、DigiLabsを利用したフォトブック作成サービス等、様々なITサービス提供の取り組みに利用しています。
従来の制作工程で運用していたOPIファイルサーバ利用による、粗画像生成での待ち時間やファイルコピー作業、手動でのバックアップ作業等がボトルネックとなっていましたが、これらをすべて解決する目的で、導入を検討、ビジネス拡張を考慮して、ターボサーバーとDigiLabsの両システムを導入しました。
「いまアルバム業界は既存の市場が縮小してゆくなか、新たなビジネス展開が必要だという危機感を抱えています。具体的なソリューションを提示してくれる製品が無いなか、ターボサーバーは我々が抱えている目の前の課題の解決のみならず、顧客からのオンラインデータ入稿やフォトブックビジネス支援ソリューションといった、その先のビジネスチャンスや付加価値を提供してくれる唯一のものでした。」(中山氏)

 

ターボサーバーでは、複数のPCからサーバへの同時アクセス高速処理によるフルマウントワークフローを実現、従来制作工程で阻害となっていたファイルコピー作業や手動のバックアップ作業が不要となるため、制作部門の生産性は大きく向上しました。入稿から校了までの作業工数をシステム導入前後で比較したところ、作業効率は150%向上しているという結果に。繁忙期では、当たり前であった徹夜での業務も、現在では遅くとも夜9時か10時には終業できているという高い成果をあげています。
また、取引先のフォト業界においてもデジタルカメラでの撮影と入稿が進み、同社のオンライン入稿サービスは顧客にとっても、非常に有効なソリューションのひとつです。
さらに新しいサービスとして、フォトブックツールであるDigiLabsを利用し、フォトブック作成・発注サービスの展開を進めています。これは同社の取引先である写真館がターボサーバーで管理したデジタルフォトを使用して自由にフォトブックを作成し、PDFデータをターボサーバへオンライン入稿するサービスです。
従来、類似サービスにて同社営業が写真館からフォトデータを受け取り、レイアウトやデータ変換を請け負っていた作業を、顧客が易しい操作性で利用できるDigiLabsを利用することにより、営業は本来の業務に注力しながら顧客が自由にフォトブックのレイアウトができるサービスとして提供、顧客満足度の更なる向上を狙っています。
この様に、アルバム印刷業界としていち早くIT戦略での取り組みを行われている同社では、ターボサーバーとDigiLabsの導入により、従来のワークフローの改善と、新たなサービスの提供が可能になりました。

関連情報:株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン会社概要

1994年の創業以来、デジタルアセットマネジメント(DAM)を中核に「媒体・コンテンツの制作・管理・配信を支援するDX(IT)ソリューション」を開発・提供しています。
Web/EC/SNSなどデジタル媒体の多様化が進む中、企業は販促・マーケティング活動におけるDXが求められています。そうしたニーズを捉え、VPJはデジタルアセットマネジメント(DAM)を基盤に、商品情報管理(PIM)を統合した「CIERTO」を中核のソリューションとして展開しています。
「CIERTO」は、各種媒体の制作ワークフローの中核を担い、コンテンツ制作や配信における生産性向上とブランディング強化を支援します。さらに、各種媒体・コンテンツ制作におけるプロジェクトマネジメントを実現するワークマネージメント(WM)やオンライン編集とマルチチャネルパブリッシングを実現する(MCP)により、VPJのソリューションは媒体・コンテンツの制作・管理・配信業務の全てを強力にサポートします。

製品・リリースに関するお問い合わせ
  • 株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
  • TEL:03-4361-2018  FAX:03-4288-8617 Mail : info@vpj.co.jp