WEB/EC/動画/カタログといった販促物が急増する現代において、情報の正確性や発行スピードの向上といった品質要求は高まる一方で、旧体質の制作環境では限界を迎えつつあり、単体ツールだけでは企業のワークフロー全体を改善するのは困難です。
この度、VPJでは、株式会社Brushup様との共催オンラインセミナーを企画しました。
本セミナーでは、DAMとBrushupの連携による最新のDXソリューションをご紹介し、制作プロセスにおける非効率な作業をなくし、効率化と品質向上を同時に実現する方法をご紹介します。
この度、VPJでは、株式会社Brushup様との共催オンラインセミナーを企画しました。
本セミナーでは、DAMとBrushupの連携による最新のDXソリューションをご紹介し、制作プロセスにおける非効率な作業をなくし、効率化と品質向上を同時に実現する方法をご紹介します。
TOPICS
【Session 1】
「販促制作の生産性向上と多メディア展開を実現するDAMでの改善」多岐にわたる販促物制作において、こんなお悩みはありませんか?
・部門や担当者ごとに情報が分断されている
・制作や承認プロセスがブラックボックス化し、手戻りが頻繁に発生する
・パフォーマンスが上がらず、業務効率が停滞している
本セッションでは、これらの課題を解決する CIERTO DAM の活用法をご紹介します。コンテンツの入稿から共有、承認、そしてアーカイブまでの制作工程全体をどのように効率化できるのか、具体的なデモンストレーションを交えて解説します。
≪講演者情報≫
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(VPJ)
営業本部 マーケティングセールス部
三澤 昂志
【Session 2】
Brushupは、チラシ・カタログ、商品パッケージ、学習教材、マンガ、イラスト、Webコンテンツ、動画、IPコンテンツなど、さまざまなコンテンツ制作現場のためのコミュニケーションプラットフォームです。・1つの修正指示に、印刷、赤入れ、スキャン、メール添付など多くの作業が発生している
・電話やメール、チャットなど複数のツールでやりとりが発生し、いつどんな修正が入ったか分からなくなる
・社外とのやりとりの際、クライアントごとにコミュニケーションツールが違うので効率が悪い
制作業務で発生するこのような課題をBrushupで解決しませんか?
本セッションでは、実際の画面をご覧いただきながら、Brushup活用のメリットをわかりやすくご紹介いたします。
制作業務のDX化にご関心がある方は、この機会にぜひご参加ください。
≪講演者情報≫
株式会社Brushup
フィールドセールスチーム リーダー
駒田 康彦
こんな人におすすめ
- 業務効率を上げたい
- 情報の正確性を高めたい
- 制作業務をDX化したい